今年の一皿は人気の「おにぎらず」!簡単・可愛い・衛生面も◎
今年の一皿は「おにぎらず」
今年の一皿に、おにぎらずが選ばれたと発表がありました。
そもそも、今年の一皿とはどういうものなのでしょうか?
●今年の一皿とは
今年の一皿とは
日本の食文化の記憶。
株式会社ぐるなび総研は、日本の豊かな食文化を共通の記憶として残していくためにその年の世相を反映した料理を「今年の一皿」として選定し、発表します。
選考基準
・その年に流行または話題となった。
・その年の社会の動きと関係が深く、世相を反映している。
・食文化の記録として後世に受け継ぐ価値がある。
出典 今年の一皿 http://gri.gnavi.co.jp/dishoftheyear/about.html
今年話題となった料理を「今年の一皿」として認定し、後世に残していくというもので2014年はジビエ料理が選ばれていました。
聞き覚えのある料理が多く選ばれています。
アンケートと、メディア審査によって選ばれるため今回「おにぎらず」が選ばれたことはとても名誉なことなのです。
知っている人も多いと思いますが、お握らずについてご紹介します。
おにぎらず、とは
出典 CANPANELLA http://business.nikkeibp.co.jp/article/campanella/20150410/279842/
クックパッドなどで作り方が紹介されていたり、書籍化なども進んでいるおにぎらず。
おにぎらずとは、握らないおにぎりのこと。
のりの上にご飯を敷いて、おかずを乗せ、さらにご飯を乗せ挟むだけ。
作り方からみるとサンドウィッチのようなものです。
・作ったものを半分に切れば「可愛い」
・オシャレなのに作り方は「簡単」
・おにぎりのように手の細菌が付きにくく「衛生的」
この3点で人気を呼んでいるのです。
日本人の米離れを止められるか?
審査の結果、日本人の「米ばなれ」が指摘される中、
今までのおにぎりとは違い、中身がきれいに見える斬新なアイデアで、
簡単においしく作れて、定番メニューになる兆しがあるということから、「おにぎらず」が選ばれた。
出典 NHKニュース http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151207-00000541-fnn-loc_all
パスタや韓国料理などお米を食べる現代人が減少していると話題になっていましたが、そういった米離れを止めることが出来る今年の一皿であってほしいですね。
この記事を、お友達にも紹介していただけませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、お友達などにも紹介してもらえると嬉しいです(*´ч`*)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
北海道根室市のB級グルメ「エスカロップ」がボリューミー!
根室のB級グルメ「エスカロップ」がボリューミーと話題に 北海道でよく食べられる「 …
-
-
ドアラカフェ2015 メニューやお店の雰囲気など!
ドアラカフェ2015とは? 球団マスコット界一の注目すべき人気者と言えば、やっぱ …
-
-
【青空レストラン】栃木県のヤギチーズが絶品♪2000円から
栃木県 那須高原のヤギチーズ 青空レストランで紹介された、栃木県那須高原にある、 …
-
-
5種類からご飯を選べる「米福」お米がメインのメニューがたくさん♡
お米がメインのお店「米福」 米福(こめふく)というお店をご存知ですか? 東京や京 …
-
-
福岡県博多の焼きラーメンは、「KENZO」がおすすめ!
博多で有名な屋台がたくさん並ぶ博多の繁華街「中洲」では、味の激戦区といってよいほ …
-
-
「情熱ホルモン」食べ放題でガッツリ食べよう!6種類のタレがホルモンを10倍美味しくする!
ホルモンといえば「情熱ホルモン」 情熱ホルモンは全国展開している焼き肉チェーン店 …
-
-
吉祥寺「くまもり食堂」オムライスが美味しい!ワインも飲める食堂
吉祥寺「くまもり食堂」 吉祥寺にある、オシャレな食堂。知る人ぞ知るお店でしたが、 …
-
-
「うどん総選挙2017」実質3位の「山田うどん」とは?
うどん総選挙2017の結果発表 うどん総選挙2017が発表されましたが、チェーン …
-
-
「夏おせち」がバカ売れしている!?イオンやセブンでも
バカ売れしている「夏おせち」って知ってる? おせちといえば、お正月に食べるという …
-
-
「葉にんにく」とニンニクの違いとは?美味しい食べ方は炒める♪
葉にんにくってにんにくと違うの? スーパーなどで見かける葉にんにくというもの。い …