新宿の立ち食いそば「小諸そば」メニューと店舗情報
立ち食いそば「小諸そば」
新宿など都内に展開する立ち食いそばチェーン店である「小諸そば」。
安くて早いチェーン立ち食いそばですが、ネギが入れ放題だったりとサービスが豊富。
出典 小諸そば http://www.k-mitsuwa.co.jp/komorodiv/menusyoukai.html
1953年11月に東京都中央区で食品小売店として設立。
その後、スーパーや給食事業、製麺事業など展開し、1974年に東京・京橋で立ち食いそば「小諸そば」一号店を開店する。
2011年8月現在82店舗を展開しているが、そのほとんどが東京都内の港区・千代田区・中央区に集中している[1]。
狭い範囲に複数店舗を展開しており、例えば秋葉原店と末広町店は中央通りを挟んでほぼ真向かいに立地している。
今回はこの小諸そばについてご紹介したいと思います!
小諸そばのシステム
小諸そばに入ったことのある人も多いのではないかと思うのですが、小諸そばは立ち食いそばのチェーン店でありながらサービス精神旺盛!
カウンターに並ぶものをご紹介します。
・長ネギ(かけほうだい)
カウンターに置いてあるので好きなだけ入れてOK!なくなったら店員さんに声をかけると快く変えてくれます。
・薬味
七味唐辛子、自社製造柚子七味、わさび、更に梅漬けがある。梅漬けも取り放題です。
長ネギかけ放題はうれしいですね。これであればかけそばでも十分満足できそうです!
お店のこだわり
小諸そばは、
“早くて、安くて、おいしい プラス 清潔で良いサービス”
という商売の鉄則のもと、商品に改良を加えながら、お客様に愛される商品作りを目指しています。
出典 小諸そば http://www.k-mitsuwa.co.jp/komorodiv/menusyoukai.html
清潔であることもサービスとして、お店の付加価値として提供しているそうです。
メニュー
かけそば・うどん ・・・ 240円
たぬきそば・うどん ・・・ 300円
きつねそば・うどん ・・・ 340円
月見そば・うどん ・・・ 310円
メインのものはこちらです。せいろなども対応しているので是非食べてみてください。
店舗情報
店名:小諸そば 新宿南口店
住所:東京都渋谷区代々木2-11-20 新宿成和ビル 1F
電話:03-5365-2088
営業時間:[月~金]7:30~21:00、[土]7:30~19:00
定休日:日曜、祝日
他店舗については、別途確認してみてください。
この記事を、お友達にも紹介していただけませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、お友達などにも紹介してもらえると嬉しいです(*´ч`*)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
アンジャッシュ渡部も勧める名古屋「うな富士」が美味しいらしい♡
死ぬまでにもう一度食べたい「うな富士」のうなぎ 夏になると食べたくなるのが、うな …
-
-
札幌で味噌ラーメン食べるなら「福来軒」がおすすめ♪
札幌で味噌ラーメン食べるならここ! 北海道は海の幸やジンギスカンと名産と呼ばれる …
-
-
1玉30万「でんすけすいか」でんすけすいかようかんなども話題に!
でんすけすいか 出典 NEVERまとめ http://matome.naver. …
-
-
コメダ「ショコラノワール」限定発売!720円で食べよう♡
コメダ珈琲に足を運びたくなる! 名古屋発祥のカフェ「コメダ珈琲」は、ひそかにファ …
-
-
金沢カレーが堪能できる「ゴーゴーカレー」店舗で食べ放題も!
金沢カレーを食べられるお店♪ 皆さんは、金沢カレーをご存知ですか? 各家庭によっ …
-
-
倉敷の「デニムまん」が青すぎる・・・。デニムソフトも
デニムまんとは? デニムまん、ときいて何を想像しますか? そもそもデニムって・・ …
-
-
美容に健康に「酵素ジュース」メリットとデメリットについて
酵素ジュース! 酵素ジュースは野菜やスイーツの天然酵素を摂取することが出来るため …
-
-
浅草の居酒屋「柿汁」の肉じゃがが美味しいらしい!かにしゅうまいも
浅草の居酒屋「柿汁」 浅草の居酒屋「柿汁」さんに行ったことのある人はいるでしょう …
-
-
食べられる!超巨大「ニオウシメジ」の味って?栄養や、見分け方など紹介
巨大すぎる「ニオウシメジ」 皆さん、「ニオウシメジ」ってご存知ですか? &nbs …
-
-
スペインバルのタパス料理をご紹介!
お洒落なワインやお料理を気軽に楽しむことができる大人のための場所、ワインバー。 …