人気のケークサレ!ホットケーキミックスの簡単レシピをご紹介
話題のケークサレって?
ケークサレが話題になっています。聞き覚えがある人も多いのではないでしょうか?
こちらです!
美味しそうですね!これが今、若い世代から主婦層まで幅広く知られている料理なのです。
キッシュに近いかもしれませんが、画像のようにオシャレなのにボリュームを付けられるので朝ご飯や、来客用のちょっとした軽食として使いやすい一品です!
そもそも「ケークサレ」ってどういう意味なのかご存知ですか?
「サレ」がフランス語で「塩味」という意味なのです。つまり、「甘くないケーキ」です!
パウンドケーキを焼くように、野菜や卵などを入れることで、作ることができます。
今回はホットケーキミックスで簡単に作れるレシピをご紹介!
まず用意するもの!
ケークサレを作るのはやっぱりオーブン!?と思いますよね。実は、炊飯器でも作ることができるのです!
一人暮らしでも手が出しやすい料理です。
<材料>
・ホットケーキミックス 150g
・たまご 2個
・牛乳 大さじ4
・たまねぎ 1/2
・にんじん 適量
・ほうれん草 適量
・ベーコン 適量
・とろけるチーズ 適量
たったこれだけです!これを軽く塩で味付けするだけです。
他の野菜を入れてもOKです。基本的にたまごがあるのでなんでも合います。
作り方!
①ホットケーキミックスと卵、牛乳を炊飯器で混ぜます。
②野菜は炒めてから炊飯器の中に入れます。ホットケーキミックスになじむようにしっかり混ぜます。
③炊飯ボタンを押してください
たったこれだけです。
ただ、炊飯器の火力によって変わってしまうので、3合用炊飯器の場合はあまり入れすぎないほうがよいでしょう。
作り方のポイント!
野菜はなにを入れてもよいのですが、おすすめは「ほうれん草」「にんじん」のように色が映える食材です。
切った時に断面が綺麗に見えるんです!
ほうれん草はすごくきれいに見えますよ。それに合いますし!ブロッコリーは色がいいですけど、うまく切れないので避けたほうがいいです。
また、ベーコンがすごく美味しく出来上がるんです!ボリューミーに仕上がります。
そして!忘れてはいけない、「とろけるチーズ」!
ホットケーキミックスとの相性がグンと上がります!
まとめ
・甘くないケーキ、ケークサレ!
・ホットケーキミックスと炊飯機で簡単に作れます!
・色合いのいい野菜と、ベーコン、とろけるチーズがおすすめです!
この記事を、お友達にも紹介していただけませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、お友達などにも紹介してもらえると嬉しいです(*´ч`*)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
「ミルク酢」はダイエットに最適!効果と作り方をご紹介
ミルク酢とは 「ミルク酢」というワードを聞いたことがありますか? まさか牛乳に酢 …
-
-
大阪カレー部門第一位「ボタニカリー」その魅力とは
大阪カレー部門第一位! 食べログ 大阪カレー部門第一位を誇る「BOTANI:CU …
-
-
「情熱ホルモン」食べ放題でガッツリ食べよう!6種類のタレがホルモンを10倍美味しくする!
ホルモンといえば「情熱ホルモン」 情熱ホルモンは全国展開している焼き肉チェーン店 …
-
-
ロースイーツ とは? カフェ や 通販、簡単レシピ などをご紹介
ロースイーツとは? いま、ロースイーツが美容に敏感なセレブ達の間で流行しています …
-
-
1月27日~29日まで「大型紅茶フェス」神戸ティーフェスティバルの魅力
日本初!大型紅茶フェス開催! みなさん、紅茶は好きですか? コーヒー派も多い中 …
-
-
「重陽の節句」食べ物って?(レシピ)栗ごはんの作り方などを紹介!
重陽の節句 本日9月9日は「重陽の節句(ちょうようのせっく)」です。 出典:ht …
-
-
ロッテリア「全部のせバーガー」復活!カロリーと食べ方
「もう一度食べたい」メニュー! ロッテリアのもう一度食べたいハンバーガーを決める …
-
-
ZIPで特集「スティックおにぎり」が話題!気になるケース「スマート飯」も!
スティックおにぎり 最近流行っていた「おにぎらず」ですが、 もう次の進化形が登場 …
-
-
豆腐デザートレシピ!気になるカロリーや栄養は?
注目の豆腐 読売テレビ、関西情報ネットten~シェフvs主婦 料理バトル~や、 …
-
-
カゴメ「オムライススタジアム」がスカイツリーで開催!日本一のオムライスを堪能しよう
オムライススタジアム! オムライススタジアムがスカイツリーで開催されているのをご …