札幌「どんぐり」の ちくわパン が美味しい!ファミマでも簡単に食べられる
2017/11/01
ちくわパン!
北海道札幌市にある「どんぐり」というお店のちくわパンが美味しいらしいです!
行列必須のちくわパンはいったいどんなパンなのでしょうか?
不動の人気No1。
プリッとちくわ、もちっとパン、しっとりツナサラダ、アクセントのマヨネーズ、完璧です。
焼きたてパンの店 DONGURI https://www.donguri-bake.co.jp/recommended/reco_01.html
中にちくわが入ったパンで間違いないようです。
手作りパンをこだわっているお店なので、パンは絶品。ちくわとツナ、マヨネーズが美味しい一品のようです。
値段はなんと150円!うーん、安い!
今回はこのちくわパンを作っているパン屋さん「DONGURI」についてご紹介します。
どんなお店なの?
全国区のテレビに何度も紹介されているお店で、北海道で一番有名なパン屋さんと言っても過言ではありません。
人気店になったどんぐりがこだわっていることをご紹介します。
①いつでも焼きたてを!
何時に何個焼くかを綿密に計画し、いつでも焼きたてパンを提供できるようにしているとか!
パンはやっぱり焼きたてが一番おいしい!それを一番わかっているパン屋さんだからこそのこだわりですね。
②素材は手作り!
手作りの素材にこだわっているのは、「お母さんのごはんが一番おいしい」というのを目指しているから。
一番おいしい、手作りの味をいつでも提供できるよう試行錯誤しているのです。
③商品開発へのこだわり
いつものメニューも、驚くようなメニューも考えています。
個人店ならではのこだわりが、行列と口コミを集めているのでしょう!
でも北海道は遠すぎる!
すぐに行けるようなお店ではないですが、食べたいですよね・・・ちくわパン。
調べてみるとレシピもいろいろと見つかりますが、フジパンやファミリーマートでも販売しているそうです!
手軽にお店にはいけない、作れないというひとは、買ってみるものいいかもしれませんね。
出典 まちこみZAQ http://town.zaq.ne.jp/report/d3t22esi78sc2ekczt2a
しかし・・・どんぐりと同じ味ではないことは確かです。
どんなものかがざっくりとわかると思います。そして、北海道に行った際には是非、こだわりの味を楽しんでみてください。
まとめ
・札幌市のパン屋さん「どんぐり」のちくわパンが美味しいらしい!
・手作りと出来立てにこだわったお店のパンはどれも絶品!
・北海道にいけない人は、コンビニでも手に入るので試してみてはいかがでしょう!
この記事を、お友達にも紹介していただけませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、お友達などにも紹介してもらえると嬉しいです(*´ч`*)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
タンポポコーヒーの効能がすごい!取り寄せるなら「生活の木」がおすすめ
タンポポコーヒーとは 出典 健康管理の情報コラム http://www.clue …
-
-
路上弁当とは?東京・大阪で販売中!規制はどうなる
路上弁当とは? 路上弁当という言葉を聞いたことがありますか? サラリーマンやOL …
-
-
「夏おせち」がバカ売れしている!?イオンやセブンでも
バカ売れしている「夏おせち」って知ってる? おせちといえば、お正月に食べるという …
-
-
6月18日発売!逆チョコバナナが簡単に作れる玩具が話題に!気になるお値段は・・・
画期的な食べ物「逆チョコバナナ」とは 夏が近づき、屋台や出店で見かけるチョコバナ …
-
-
がっちりマンデーで紹介された「スタミナ源たれ」の使い方をご紹介!
どのご家庭にも、「これ1本さえあればどんな料理にも使える!」というものがあります …
-
-
ソフトクリーム「白一」生アイスは絶品。渋谷や心斎橋で食べられる!そのお値段は・・・
この夏是非食べたい「生アイス」 生アイスという食べ物をご存知ですか? 渋谷や心斎 …
-
-
鳥取「すなば珈琲」が スタバ に すなばパンケーキ やキャンペーンで対抗!
鳥取の「すなば珈琲」 出典 NEVERまとめ http://matome.nav …
-
-
女性を口説くなら「パスタジェノベーゼ」レシピと太らない食べ方
女性を口説くなら「パスタジェノベーゼ」? 9月5日(土)放送のバラエティー番組「 …
-
-
牛タン食べるなら「たん焼 忍」がおすすめ♪取り寄せも
東京新宿の老舗牛タン屋さん コリコリとした歯ごたえと、脂があまりないことから、女 …
-
-
大人カクテル「アイリッシュコーヒー」がオシャレ!自宅での作り方をご紹介
大人カクテル♡「アイリッシュコーヒー」が話題に みなさんは日ごろどんなお酒を飲ん …