絶品「アイスフライ」作り方のレシピと食べられるお店をご紹介!
アイスフライって、ご存知?
アイスフライは、アイスをフライにしたという揚げ物なのかスイーツなのか判断付けにくい一品です。
しかし、変わり種と言われる料理が実は美味しかったりしますよね。それと同じで、アイスフライも超美味しいのです!
なかなか取り扱っているお店も多くはないので、作り方と、食べられるお店をご紹介します。
アイスフライの作り方!
アイスフライが食べられないなら自宅で作ってしまおう!ということで、レシピをご紹介します。
アイスフライを作ろうとしたときに、アイスにどうやって衣をつけるか、気になりますよね。衣を付けなければ油の中に溶けてしまいます。
そんな疑問を解決する、自宅でつくるアイスフライに欠かせないのが「雪見だいふく」です!
もともと牛皮に包まれているので、衣がつけやすく簡単に作ることが出来ます。
<材料>
・雪見だいふく ・・・ 2つ(2個入り)
・パン粉 ・・・ 適量
・たまご ・・・適量
トッピング用のフルーツ、生クリーム、チョコソースなどを用意する。カスタードクリームが合うそうです。
<作り方>
①まずはトッピング用のフルーツ、生クリーム、チョコソースなどでお皿に盛り付けを行います。
すぐに食べなければいけないので、真ん中にポンと置いたら完成するような盛り付けにします。
※この時に油は温めておきましょう
②雪見大福を取り出してたまごを使い少し厚めにパン粉を付けます。溶けてしまうので素早く進めましょう
③素早く雪見大福を揚げます。中に火を通す必要がないので、片面10秒くらいでサッと上げてしまいます
④油をひとしきり取ったら盛り付けて完成です!
雪見大福を使ってしまえば難しいことは特にありません。おやつや人が来た時のデザートに作ってみましょう。
食べられるお店
アイスフライを食べられるお店はそう多くはありません。食べられるお店「ING」をご紹介します。
子供から大人まで、この驚きを堪能してください。デザート感覚で召し上がれる一品です。
アイスフライを知らない方は是非一度食べて頂きたい一品です。
新感覚のデザート!!来店していただいた際には是非一度、ご堪能あれ!!
住所:〒810-0062
福岡市中央区荒戸1丁目3-18
このお店は、アイスフライだけでなく、その月ごとの期間限定の創作フライがあるのでフライ好きにはたまらないお店ですね。
是非、アイスフライを食べてみてください!
この記事を、お友達にも紹介していただけませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、お友達などにも紹介してもらえると嬉しいです(*´ч`*)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
日本の洋食を作る♪「南蛮 銀圓亭」はホワイトデーにおすすめ!
『南蛮 銀圓亭』が美味しすぎる! 今日はホワイトデーですね。お返しを考えている男 …
-
-
かつや「チャーシューエッグチキンカツ丼」637円のボリュームじゃない!
かつやの新商品がヤバい!! 安い牛丼屋さんといえば、吉野家とすき屋、さらに松屋も …
-
-
五反田に「みやたこ」オープン!宮迫の実家の味とは
みやたこがオープン! お笑い芸人 雨上がり決死隊・宮迫さんが本日五反田に「みやさ …
-
-
「ミルク酢」はダイエットに最適!効果と作り方をご紹介
ミルク酢とは 「ミルク酢」というワードを聞いたことがありますか? まさか牛乳に酢 …
-
-
彩色ラーメン「きんせい夢風」高槻市にある伝統の味!昔ながらの塩スープに燻製チャーシューがどっさり
彩色ラーメン きんせい夢風 昔ながらの塩ラーメンが人気 昔ながらの …
-
-
1玉30万「でんすけすいか」でんすけすいかようかんなども話題に!
でんすけすいか 出典 NEVERまとめ http://matome.naver. …
-
-
持ち運べる水!?「Ooho!」読み方は?材料は?作り方は?味は?すべてお答えします
Ooho!という持ち運べる水 環境への配慮でペットボトル飲料からタンブラーを持つ …
-
-
亀有「吉田パン」コッペンパンのお店。おすすめのメニューとは
吉田パン、コッペパンのお店 亀有駅北口を出て3~4分歩くと見えてくるのが「吉田パ …
-
-
大分「白ネギ醤油」がご飯によく合う♡嵐にしやがれで紹介
大分名物「白ネギ醤油」 嵐にしやがれで紹介された「白ネギ醤油」が美味しいと話題に …
-
-
TAICHIの「成瀬ギョーザ」がおかしい?お取り寄せも!
成瀬ギョーザ! モヤモヤさま~ずで放送された「成瀬ギョーザ」がすごいんです! 東 …