浅草 舟和「あんこ玉」が絶品!種類、取扱い店舗、お取り寄せについて
舟和「あんこ玉」
浅草にある株式会社舟和が作り出す「あんこ玉」が話題になっています。
舟和さんは、明治35年に創業した老舗中の老舗!昔から浅草の下町で愛されたのは、ようかんと、このカラフルなあんこ玉です。
1個まるごとあんこのお菓子。甘みをおさえた自然な風味。
あんをくるんだ寒天が、ぷちっと弾けて転がります。
お味のご紹介
小豆、白いんげん、抹茶、苺、みかん、珈琲の6つの味をお楽しみ下さい。
今回は、このあんこ玉についてご紹介します!
舟和の和菓子
舟和さんで取り扱っているのはあんこ玉だけではありません。もともとは、さつまいもをたっぷりと使った芋ようかんで有名なお店です。
浅草寿町で、芋問屋を営んでいた創業者小林和助が、同じく浅草の和菓子職人だった石川定吉さんと共に、
当時は高価で庶民の口に入らなかった煉ようかんの代わりに、身近なさつま芋を使い、芋の研究から始まって、蒸し方や、砂糖の量など研鑽し、完成したのが芋ようかんです。
明治35年(1902年)に現本店所在地東京都台東区浅草1丁目22番10号に羊かん司「舟和」として、
芋ようかん、あんこ玉、栗むしようかん、煉ようかんを販売する店として開店致しました。
芋ようかん・あんこ玉のほかに、みつ豆・久寿もち・すぐれもん・パイ・人形焼・浅草ぽてと・黄金色の芋金貨など、幅広く取り扱っています。
お土産にも最適
舟和さんの商品の強みとして、「見た目」が綺麗というものがあります。
写真を載せた通り、とても可愛らしいカラフルなあんこ玉。一色でよくまざった芋ようかん。すべてがオシャレに、綺麗に並べられています。
そのため、お土産などに持っていくにも恥ずかしくない商品なのです。
どちらかというと、そういう方面で食べられることが多い商品かもしれません。
取扱い店舗・お取り寄せ
浅草本店を中心に、東京に店舗をいくつも構えています。また、埼玉県の大宮駅ルミネなどにも出店しているので、手に入れやすい店舗を調べると良いかもしれません。
店舗一覧:コチラ
また、オンラインショップでの取り寄せも可能です。→コチラ
是非一度、こだわりの味を堪能してみてください!
この記事を、お友達にも紹介していただけませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、お友達などにも紹介してもらえると嬉しいです(*´ч`*)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
うすいえんどうとは?茹で方や皮の処理方法、簡単レシピをご紹介
「うすいえんどう」とは? 出典 和味 http://www.nagomi-sho …
-
-
「いきなりステーキ」でガッツリ食べよう!メニューやいきなりステーキの楽しみ方をご紹介します
「いきなりステーキ」でガッツリ食べよう! いきなりステーキというお店をご存知です …
-
-
サードウェーブコーヒー とは?UCC コーヒーメーカー で自宅でも本格コーヒーが楽しめる
新しいコーヒー文化!サードウェーブコーヒーとは? コンビニの100円コーヒーも段 …
-
-
うなぎ料理専門店「京極かねよ」のきんし丼が美味しそう!日本一のうなぎ
日本一のうなぎ「京極かねよ」 うなぎ料理専門店「京極かねよ」のうなぎが美味しそう …
-
-
秋冬限定販売!ハーゲンダッツ「キャラメルトリュフ」「マカデミアバタースカッチ」などを紹介!お値段は?
秋冬限定ハーゲンダッツアイスクリーム! ハーゲンダッツから期間限定! 秋冬に向け …
-
-
秋田の名産「いぶりがっこ」漬物なのにクリームチーズが合う!?
秋田の名産「いぶりがっこ」 秋田県の名物であるいぶりがっこをご存知 …
-
-
11月18日は「雪見だいふくの日」!アレンジで楽しもう♡
11月18日は雪見だいふくの日♡ 今日は雪見だいふくの日だって知っていましたか? …
-
-
亀戸餃子を持ち帰り!メニューは餃子のみ!?【怒り新党】
餃子と言えば今や日本の国民食! あの可愛らしい独特なフォルムやパリパリもちもちの …
-
-
「和牛万博2015」開催!A5ランクが600円で食べられる!メニューや値段は・・・
和牛万博2015! 和牛万博2015が開催されました!東京に日本全国の和牛が集ま …
-
-
名古屋の「進化系煮込みうどん(カレー煮込みうどん)」が話題に
名古屋の「進化系煮込みうどん(カレー煮込みうどん)」とは? 名古屋といえば、ひつ …