崎陽軒の駅弁「シウマイ弁当」の秘密!こだわりはモチモチご飯!値段など
2015/09/11
崎陽軒の駅弁
鉄道旅の楽しみの一つである駅弁。
電車の窓の景色を眺めながら食べる駅弁は、とても美味しいですね!
出典:http://ure.pia.co.jp/articles/-/20623
9月10日、テレビ東京「カンブリア宮殿」
【最強商品を生んだ 究極のローカル戦略!】にて紹介され、
漫画「孤独のグルメ」にも登場した、
話題の「崎陽軒」について紹介します!
崎陽軒といえば「シウマイ弁当」
シウマイ弁当
出典:http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2583
「崎陽軒」本店のある地元、横浜市では駅構内に9店舗もお店があるんだそう!
駅弁と言えば崎陽軒の「シウマイ弁当」!!
と言われるほどメジャーな駅弁だそうです。
見たところ、ご飯とおかずが半分ずつ入った美味しそうなお弁当にみえますね。
そんな一日約2000人が訪れるという崎陽軒の「シウマイ弁当」の人気の秘密とは、
一体どんなお弁当なのでしょうか。
シウマイ弁当の内容
- 俵ご飯
- シウマイ
- 鮪の照り焼き
- 鶏のから揚げ
- 卵焼き
- かまぼこ
- 筍煮
- あんず
- 昆布
- 千切り生姜
シウマイはもちろん、鶏のから揚げや卵焼きなど、
ご飯に合うおかずがぎっしりと詰められていて、とても美味しそう☆
こだわりは「もちもち」ごはん
ご飯がすごい
このシウマイ弁当のご飯は、通常のご飯より粘り気があるそうです。
少し硬めに、粘り気を強く仕上げる事により、冷めても美味しく、
もちもちの食感をつくり上げているんだとか!
このこだわりの「もちもち」の食感をつくりだすため、
ごはんをただ炊くのではなく、蒸気で炊き上げているとのこと!
また、ぎっしりと程よい感覚でお米がつめられていて、おかずとの比率もちょうどよく、
持ち運ぶ際、型崩れしないとの声も!
シウマイの秘密
発売当初、メインのおかずであるシウマイは4個だった。しかしオイルショックの余波で1974年に大幅値上げが行われた際、シウマイを4個から5個に増量し、現在に至っている。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/シウマイ弁当
昔ながらのシウマイ、実は5つに増量されていたんです!
増量とは、なんだか嬉しくなりますね!
メニューいろいろ
出典:http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2583
大人気シウマイ弁当(750円)の他にも、美味しいお弁当がたくさん!
「横濱チャーハン(580円)」や、旬の素材を楽しめる「季節のお弁当(650円)」などいろいろ!
また関西にお住いの方には、お土産に嬉しい「真空パックシウマイ 15個入り(590円)」など、
崎陽軒の通信販売サイトから購入する事ができます。
ぜひ一度、旅のおともにいかがでしょうか☆
この記事を、お友達にも紹介していただけませんか?
以下のソーシャルボタンを押して、お友達などにも紹介してもらえると嬉しいです(*´ч`*)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大阪 堺「プノンペンそば」とは?エスニックなラーメン
「プノンペンそば」が人気 「プノンペンそば」と言う言葉を聞いたことがありますか? …
-
-
和歌山「赤玉」のわさび寿司が話題に 通販や作り方について
「わさび寿司」をご存知でしょうか? 芸人さんが罰ゲームで食べているアレではありま …
-
-
札幌「どんぐり」の ちくわパン が美味しい!ファミマでも簡単に食べられる
ちくわパン! 北海道札幌市にある「どんぐり」というお店のちくわパンが美味しいらし …
-
-
ごぼう茶がすごい!ダイエットや若返り、加齢臭にも!おすすめ通販と値段
ごぼう茶の驚きの効能! 少し前からじわじわと話題になっているごぼう茶。ごぼうから …
-
-
月曜から夜更かし「金目鯛の煮付け」の人気レシピ♪
金目鯛の煮付けが食べたい! 月曜から夜更かしで紹介された「金目鯛の煮付け」がおい …
-
-
L4YOU!で特集モチモチ「冷凍卵」の作り方!天ぷらや醤油づけなど。
冷凍卵って? 2015年9月14日(月) L4YOU!『コクうま冷凍たまご絶品レ …
-
-
うすいえんどうとは?茹で方や皮の処理方法、簡単レシピをご紹介
「うすいえんどう」とは? 出典 和味 http://www.nagomi-sho …
-
-
立ち食いそばの変わり種、新メニュー「ミョウガとトマトの冷やしカレーそば」って?
立ち食いそば 電車のホームや駅周辺でよくみかける立ち食いそば。 立 …
-
-
簡単 アレンジ「チリコンカン」人気のレシピをご紹介!
「チリコンカン」とは? 料理に添えるだけで簡単にアレンジができる「チリコンカン」 …
-
-
スイスチーズ料理「ラクレット」が美味しそう!穴が解明されたので食べたい!
スイスチーズの穴が解明された!? スイスチーズには小さな穴が開いている・・・そん …