
「畑の青魚」ことエゴマ油とは?
今巷で話題沸騰中の「エゴマ油」をご存知ですか?
これから大人気なこと間違いなしのスーパーフードなんですよ♪
エゴマ油とは、シソ科の「エゴマ」という植物の種から搾り取った油です。
名前は似ていますが、ゴマ油とは別物です。
エゴマという植物は見た目もシソにそっくりで、エゴマ油はシソ油という名前でも流通しているそうですよ。
実は歴史が長く、「長寿の食べ物」として親しまれてきたものでもあります。
出典:わが家の食育…「お家で作ろう! 食べよう!」ーhttp://blog.goo.ne.jp/megumico_k/e/58ec7b908062db36649c4b98ff2c8cad
エゴマ油の効果とは?
こちらのエゴマ油、まるで魔法のような様々な効果を私たちの体にもたらしてくれるんです!
例えば高血圧や糖尿病などの生活習慣病の予防、アレルギーの抑制、体脂肪の燃焼、認知症の予防や鬱症状の軽減などの効果が報告されています!
更には油であるにも拘らず、ダイエット効果やアンチエイジング効果も期待されるとか☆
これは早速、家族全員で積極的に摂りたい油ですね。
正に「畑の青魚」の名に恥じない働きぶりです!
でも、何故こんなに素晴らしい効果が現れるのでしょうか?
エゴマ油の栄養素について
その秘密はエゴマ油に含まれる、以下の体に嬉しい3つの栄養素です。
アルファリノレン酸
まずは他の油ではなかなか摂れないアルファリノレン酸。
体作りに必要不可欠な栄養素でありながら体内では自ら作られない必須脂肪酸なので、積極的に摂取したいものの1つです!
このアルファリノレン酸がアレルギーの抑制や生活習慣病の改善の働きをしてくれる上、体の中の油を分解して脂肪を溜まりにくくしてくれるんですよ☆
ベータカロテン
次に緑黄色野菜などにもたっぷり含まれるベータカロテン。
体の中でビタミンAに変化して、嬉しい効果を発揮してくれます。
美肌効果を始め、美髪効果、そしてなんとガン予防の効果まで期待されているんです♪
ロスマリン酸
最後は血糖値の上昇を抑えてくれるロスマリン酸です。
女性には嬉しい、ダイエットの効果があるポリフェノールの1種なんですよ。
ダイエット時のイライラ気分を抑えてくれる役割もあります。
ただ、使い方にはご注意
こんなにパワフルなエゴマ油の弱点はズバリ「熱」!
食べる際には熱を加えずに、ドレッシングにするなどして摂取したいですね。
また、アルファリノレン酸は参加しやすいという弱点もあります。
冷蔵庫に保管するなどして、なるべく新鮮な状態を保つようにしましょう。
食べるといいことづくめのスーパーフード・エゴマ油。毎日おいしく、上手に摂取したいですね!
エゴマ油は、以下より入手可能です!