
金目鯛の煮付けが食べたい!
月曜から夜更かしで紹介された「金目鯛の煮付け」がおいしそうだと話題になっています。

金目鯛は、少し臭みがある魚なので、生で食べるよりは煮付けなどで食べるのが美味しい魚なのだとか。
しかし、金目鯛のお寿司も存在するので、少しだけご紹介しておきますね!

金目鯛はとってもプリプリな白身の魚です。お刺身やお寿司として食べることもできますが、臭みが出ないように新鮮な物を取り扱っているお店でしか取り扱っていないので、食べようと思うと探すのが大変かもしれません。
スーパーなどでも手軽に手に入れられる、金目鯛の煮付けをご紹介します!
人気の「金目鯛の煮付け」のレシピ♪
<材料>
- 金目鯛の切り身・・・420g
- 大根・・・150g
- 生姜・・・20g
- 水・・・100mL
- 酒・・・50mL
- みりん・・・50mL
- 醤油・・・50mL
- 砂糖・・・大さじ1
<作り方>
(1)金目鯛の切り身をざるに入れ、熱湯をかけます。金目鯛の下ごしらえです。一気にかけず、少量かけましょう。
(2)大根を半月切り、ショウガをみじん切りにします。
(3)鍋に水・酒・みりん・醤油・砂糖を加えタレを作ります。火をかけて沸騰するまで煮立てます。
(4)鍋の火を弱くして、大根を入れその上に金目鯛を乗せる形で落し蓋をする。
(5)20分弱に立てれば完成。
スーパーで売っているものは火を通そう!
金目鯛は魚体そのものに少し臭みがあるので、塩焼きには適しません。煮付けや鍋もの、しゃぶしゃぶなどにして食べるのが一般的です。
新鮮なものは刺身や寿司にして食することがありますが、スーパーなどで売っているものはきちんと加熱して食べることをお勧めします。
出典 https://allabout.co.jp/gm/gc/324323/
スーパーで売っているものは、あまり新鮮ではないので必ず火を通すようにしましょう。
金目鯛の煮付けはとても美味しいので、今日の夕飯にしてみませんか?