
味噌チーズがうまそう!ノンストップ!で話題に
「味噌は医者いらず」というほど、味噌の栄養価の高さを昔の人は経験的に知っていました。
現在では、味噌の研究が進み医学や栄養学の面から様々な研究論文が発表されています。
味噌の優れた栄養価の中には、生命を維持するために不可欠な必須アミノ酸が8種類すべて含まれています。
そのため、毎日摂取するとコレステロールを抑制する働きがあるため生活習慣病のリスクを下げたり、がんのリスクを下げる働きをしてくれます。
味噌の万能さを知ったうえで、同じ発酵食品であるチーズと味噌とのコラボした味噌チーズが今話題となっています。
「ノンストップ」で取り上げられていた味噌チーズを使った料理は、チーズを他の野菜とお肉で炒めたものを取り上げていました。
味噌チーズを使用することで、お肉や野菜に味噌のまろやかな口当たりにしてくれます。
味噌チーズだけでも、おつまみになります。
味噌チーズとは
味噌チーズとは、その名の通り味噌とチーズを合わせたものです。
合わせるといっても、味噌でチーズを包み揚げ冷蔵庫で1日から5日くらい保存します。
漬け込むことで、チーズがしっとりまろやかな口当たりになります。
発酵食品同士の生み出す味わいは、素材の味を活かしながらまろやかな味わいにしてくれます。
味噌チーズの作り方
味噌チーズに使うチーズは、プロセスチーズやスライスチーズ、モッツアレラチーズなどお好きなチーズを使用して大丈夫です。
味噌もお好みの味噌を使用することでオリジナル味噌チーズを楽しめます。
1.キッチンペーパーでかるくモッツアレラチーズの水分を拭き取ります。
2.広げたラップの上に味噌をのせます。
4.モッツアレラチーズを包み込むように味噌で丸めます。
その後、冷蔵庫で一晩から5日間くらい寝かせます。
食べるときには、味噌を落としてからモッツアレラチーズを輪切りにして使います。
チーズそのものの味と味噌のふんわりした風味が味わえます。
是非一度、お試し下さい(^-^)