
デニムまんとは?
デニムまん、ときいて何を想像しますか?
そもそもデニムって・・・あのジーンズのこと??と思うかもしれません。
実は、それで正解なのです!
そう、なぜか豚まんをこんな色にしちゃってるんです!でも、それにはちゃんと理由があるのです。
倉敷デニムストリート!
岡山県倉敷市は、日本で初めてジーンズを生産したといわれている土地なのです。
だから、デニムを推しているのです!
デニムのバックなどを中心に販売している商店街「デニムストリート」に、デニムまんはあります。
国内で初めてジーンズを生産した土地として知られる、岡山県倉敷市の児島地区。
これにちなんだ同市の美観地区にあるデニム専門店「倉敷デニムストリート」では、
デニムの定番カラーである藍色に染まった豚まん「デニムまん」という珍妙な食べ物が売られています。
好奇心とは裏腹に食欲が湧いてきません。
出典 ねとらぼ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000093-it_nlab-sci
いくらデニムが特産品でも、豚まんを藍色に染めてしまうのはどうなのでしょうか?
コンビニでも、「スライムまん」「初音ミクまん」など、青や緑色の肉まんが売られていましたが、デニムまんはそれよりもはるかに色が濃い・・・!
美味しそうですが、口の周りや舌が青くなりそうです・・・。
着色はクチナシの花で行っているようです。着色料だけじゃなくてよかった、と一安心ですね。
お値段は・・・
デニムストリートには、デニムまんだけでなく、さらに気になる食べ物が。
それは、「デニムソフト」「デニムバーガー」・・・色は、もちろんあの色です。
これらの商品のお値段を紹介します。
デニムまん・・・350円
デニムソフト・・・380円
デニムバーガー・・・350円
・・・意外と安い!?
観光客へインパクトのあるものを提供したいと作られた商品ですが、味はとってもおいしいそうです。
是非、岡山へ行ったときには立ち寄ってみてください。
まとめ
・岡山県倉敷市の「デニムまん」がすごい!
・デニムを日本で初めて生産した倉敷市にあるデニムストリートで販売中
・デニムまん350円、デニムソフト380円、デニムバーガー350円です。ぜひ、お試しあれ!