
「手巻き納豆」というお菓子!
ワインなどで有名な成城石井で売っている「手巻き納豆」が美味しいと話題になっています。
手巻き納豆、と言われるとお寿司の納豆巻きを想像しますよね。
しかし、違うのです!「手巻き納豆」はなんと、お菓子だそうです!!
“納豆がお菓子に?”そのユニークさと意外なおいしさで、絶大な人気を保ち続けている「手巻納豆」。
その小さなボディには、工夫と魅力がぎっしり。
「手巻納豆」は、乾燥納豆に辛子・ねぎを独自の製法でミックスし、上質な焼のりで巻いた、ひと口サイズのお菓子。のりは文字通り手作業で、ひとつひとつ丁寧に巻いているんです。
納豆の旨味、焼きのりの磯の香りがお口の中で溶け合い、いちど食べたらハマってしまうことうけあい
まさに後引くおいしさです。
お酒のお供に、おやつやパーティに、ユニークなおいしさがキラリと光る「手巻納豆」をぜひどうぞ
原材料のメインはもち米のようなので、お煎餅に近いと考えていいと思います。
しかし、納豆をふんだんに使っていることから、普通のお煎餅とは違うようです。
どんな味なのかご紹介します!
どんな味なのか
どんな味なのか、調べてみました!
・サクサク
・美味しいひきわり納豆のような味
・サクサクだけどしっとりもしている
このような意見が多かったです。納豆味のお煎餅というよりも、納豆をそのままお煎餅のようにしたという感じですね。
写真でもわかるように、ひきわり納豆をそのままノリで包んだ形は、お友達に渡すと喜ばれるかもしれません。
値段は・・・
成城石井自体が、少し高価な商品を置いているプチ贅沢なお店なので、きっとこれも高いのでしょう・・・と、調べてみました。
●手巻き納豆 巾着11個 ・・・ 590円 (味:プレーン、梅、チーズ)
●手巻き納豆 3種ミックス170g ・・・ 1,590円
思ったよりは高くなかったですね。
ただ、値段も安いわけではないので気軽にたくさん買えるものではないので、お茶会などに持っていくと話題になるかもしれません。
まとめ
・成城石井の「手巻き納豆」というお菓子が話題に!
・納豆をお煎餅のようにサクサク触感にしたお菓子
・11個入り590円なので、お茶会などにもっていくと話題になるかもしれません!