
焼きヨーグルト!?
出典 Locali https://locari.jp/posts/16873
いま話題になっている「焼きヨーグルト」をご存知ですか?
クックパットというレシピ投稿サイトから発信されたメニューなのですが、そもそも、なぜヨーグルトを焼くのか疑問ですよね。
上に載せた写真ですが、パンの上に載っているのは「焼きヨーグルト」なのです。
チーズのようだ、と思ったひともいるのではないでしょうか。そうなのです!ヨーグルトを焼くとなんとチーズに味がそっくりになるのです!!
あまりに優秀な味に、多くの人がレシピを載せているのです!
今回は、この焼きヨーグルトについてご紹介します。
ヨーグルトを焼くとチーズになる!
出典 Locali https://locari.jp/posts/16873
そもそも、何故ヨーグルトを焼くのか?と思いませんか。チーズは市販で売っているし・・・
でも、チーズは高いですよね。また、自宅にストックがない場合も!
そんなときにヨーグルトを焼いてチーズにしてしまえばいい!ということなんだそうです。
量で比べても、チーズの半分の値段でヨーグルトが買えるので、節約料理にも!
触感や味は?
気になるのが、本当にヨーグルトを焼くだけでチーズに近い味になるのか?ということです。
脂肪0のヨーグルトを使うと、パサパサしてしまうそうですが、普通に脂肪が含まれているヨーグルトであればチーズとほぼ同じ触感のものが作れるとか。
また、ヨーグルトをそのまま焼いてしまうと、少し酸味が出てきてしまうようなので、は砂糖を少し入れればヨーグルトっぽい味が気にならなくなるそうです。
レシピに書かれているチーズの味を確認してから作ると、失敗しなくてすみますよ!
トースターでつくる簡単レシピ
<レシピ>
・プレーンヨーグルト ・・・ 200g
・砂糖 ・・・ 大さじ1
・耐熱容器(オーブンに入るサイズのもの)
<作り方>
①耐熱容器にヨーグルトと砂糖を加え、しっかりと混ぜる。砂糖がダマにならないように気を付ける
②170℃ほどに温めたトースターで20分ほど温める。※温度が出ない場合は時間を多くかけましょう
<ポイント>
・中に空気が入ってしまうとカッテージチーズのようにぼろぼろになってしまいます。表面にヒビが入ったときは中に空気が入りやすいので注意です。
・ヨーグルトはよく水切りをしてから作ると上手に作れます。
簡単に作れますし、チーズは料理にもよく使えるものです。ぜひ一度試してみて胚芽かでしょうか。