
和風きゅうりソース
なにそれ!?と思った人も多いのではないでしょうか。
8月6日のTV番組「得する人損する人」でご紹介されたソースなのです。ジューシーズ松橋(家事えもん)が紹介したもので、いろんなアレンジが出来るそうです!
こんな美味しそうな料理も、並べて和風きゅうりソースをかけるだけ!
暑い夏、あまり台所にも立っていたくない・・・、時間がないけどなにか手の込んだものが食べたい・・・そんなときに役立つのです!
作り置きなんかも簡単にできるので、今回はこの和風きゅうりソースについてご紹介します!
レシピ
和風きゅうりソースってそもそもどうやってつくるの?と思う人も多いはず。
作り方も簡単なので、是非覚えておいてくださいね!
<材料>
・キュウリ ・・・ 2本
・大葉 ・・・ 4枚
・塩昆布 ・・・ 15g
・水 ・・・ 100cc
・白だし ・・・ 50cc
・おろしショウガ ・・・ 小さじ1
<作り方>
①ピーラーで、キュウリの皮を半分剥きます。その後、キュウリをみじん切りにします。
②大葉と塩昆布を、細かく切ります。包丁よりはハサミのほうが簡単に切ることが出来ますよ。
③①と②をボールに入れ、水・白だし・おろしショウガを混ぜたら完成!
とっても簡単ですよね!!
切手混ぜるだけ、冷蔵庫に入れておけば保存もきくのでいろいろなレシピをアレンジすることが出来ます。
さっぱりとした味で、きゅうりと大葉が合わさり独特の和風ソースだとか。
これは絶対作ってみたいですね!
アレンジレシピ
①冷やし中華
夏と言えばコレ!冷やし中華です。冷やし中華の麺をゆで、キュウリや卵を載せてから、いつもの酢タレやゴマダレではなく、この和風きゅうりソースをかけるだけ!
さっぱりとした味わいに、夏っぽさがプラスされて美味しいです!
②冷やしゃぶ
まさにコレですね!お肉と和風きゅうりソースのさっぱりとした味が美味しい!
③冷奴
今年の夏は、しょうゆではなく和風きゅうりソースで決まり!味が変わるだけで、相手をうならせられるかも!
まとめ
さっぱりとした味わいの和風きゅうりソース。作り方も簡単なので是非トライしてみてください!