
吉田パン、コッペパンのお店
亀有駅北口を出て3~4分歩くと見えてくるのが「吉田パン」です。
吉田パンは2013年4月にオープンしたまだ出来立てのお店ですが、行列が絶えることがないと話題のお店です。
出典 Spotlight http://spotlight-media.jp/article/114289277051247178
コッペパンと言えば、給食にも出るよく見るパンですよね。
しかし、吉田パンはコッペパンのみを作り続けるこだわりのお店。コッペパン専門店なのです!
コッペパンへのこだわりがすごい吉田パンについてご紹介します!
吉田パンとは
吉田パンは、岩手県盛岡市にある「福田パン」が師匠というお店だそうです。
福田パンは地元で愛されているパン屋さんだそうで、その意志をしっかり継いでいるのです。
私どもの師匠は岩手県盛岡の「福岡パン」です。
「福田パン」は地元では知らない人はいない人気の老舗店であり、
その独自に追求した味はソウルフードとして多くの方々から長年にわたり愛されつづけています。
私ども「吉田パン」もこの精神、心意気をしっかりと受け継ぎ
皆様に喜んでいただける美味しいコッペパンを一生懸命、作ってまいります。
これはホームページにあったご挨拶なのですが、この文章からコッペパンへのこだわりが伝わってくるから不思議です。
吉田パンは連日行列が出来ていて、コッペパンがなくなってしまい閉店時間より先に閉めることが多いそうです。
魅力は豊富なメニュー
コッペパン専門店なのでもちろん、コッペパンのみの取り扱いです。
しかし、間に挟むメニューがなんと30種類以上もあるのです!
●あん
まずはオーソドックスな「あんこ」です。ジャムやマーガリンなどももちろんあります。
●フルーツサンド
めずらしいフルーツサンド。甘いメニューはおやつ代わりにも!
実は一番のおすすめはこちらです♪ 口コミでも高い評価を得ていました。
●ラッキードック
ウインナーが挟まったメニュー。お惣菜メニューも豊富なので迷ってしまいますね。
全部美味しそうに見えるメニューが多いので、いったら迷ってしまうでしょう!
吉田パンに行くときのポイント
口コミなどを確認していて、行く前にやっておくべきことをまとめてみました!
・行く前にメニューを確認する
・予定よりも多く買ってしまうのでお財布にお金をたくさん入れていく
何があるか、迷ってしまうのでまずは何を買うか決めておきましょう。もちろん、言ったら売り切れているメニューもありますのでその時はまた次回!
買いすぎてしまうことが多いようなので、余裕をもっていってみてください。
こだわりのパンを是非食べてみてください♪